アマチュア無線の書面(郵送による)再免許申請ですが「無線局事項書・工事設計書」を記載し一緒に提出する必要が無くなりました。
新様式「無線局再免許申請書」の提出だけで良くなり簡単に出来ます。
今まで再免許申請は開局申請と同じような申請を行って敷居が高かったのですが提出する書類が一部で良くなり記載する内容も簡略化されお手軽になりました。
再免許申請の敷居が低くなりましたので有効期限が間近な方は申請してみてはどうでしょうか ?
記入方法と提出先を解説しますので参考にして下さい。
工事設計書省略
法令が改訂され添付書類(免許手続規則第16条の3)の提出が省略がされました。
「無線局事項書・工事設計書」に記載されている内容と同じ申請なら「無線局事項書・工事設計書」を省略し再免許申請が出来ます。
平成31年1月1日(2019年1月1日)より申請様式は新様式になり移動局免許、固定局免許共に「無線局再免許申請書」の提出のみで行えます。
余りアマチュア無線を運用していなくても免許状更新を行い、いつでも無線機が使用で出来るようにしておくと良いと思います。
再免許申請の記入例
旧様式で申請を行ってしまうと「無線局事項書・工事設計書」も一緒に添付が必要です。
「以前の無線局事項書・工事設計書」と「申請する無線局事項書・工事設計書」の内容は同じものでなければいけません。
記載ミスや内容が違う場合、書類不備になり返却されます。
経験上1回の記載ミスで2週間ほど申請期間が延びます。
書類不備での時間ロスを軽減するためにも簡略化された新様式「無線局再免許申請書」で申請をして下さい。
まだ旧様式で受け付けてくれる総合通信局も有るようですがそのうち旧様式では受付拒否される時が来るとは思いますが。。。
記入例
総務省のオリジナル書式での記入方法を記載します。
この申請用紙はどの通信局にも申請可能です。
管轄の総合通信局によっては若干記入する内容の違いますが記入例です。
総務省 | 「1.無線局免許申請書及び再免許申請書、変更申請(届出)書等」 | オリジナルです |
申請手数料(2021年)は
移動免許状は書面申請 3050円です。
電子申請の方が安く1950円になります。
管轄の総合通信局に申請します。
申請時に新しい無線局免許状を送って貰うために切手を貼った返信用封筒も一緒に送ります。
総合通信局提出先
各総合通信局の申請用紙はリンク先にあります。
各総合通信局はアマチュア無線用に記入例を記載したものが用意されています。
ダウンロードしてA4サイズで印刷です。
再免許申請用紙はファイルを直リンクしていませんので再免許申請でpdfやWordを探して下さい。
関東、東海総合通信局は独自の申請書式ですが記入(もっと簡略化されている)する項目は変わりません。
エリア | 再免許申請用紙 ダウンロード |
申請先住所 | 備考 |
1 | 関東総合通信局 | 〒102-8795 東京都千代田区九段南1-2-1(九段第3合同庁舎) 関東総合通信局 無線通信部陸上第三課アマチュア担当 |
記載例が有ります。 |
2 | 東海総合通信局 | 〒461-8795 名古屋市東区白壁 1-15-1 名古屋合同庁舎第 3 号館 東海総合通信局 無線通信部アマチュア担当 |
記載例が有ります。 |
3 | 近畿総合通信局 | 〒540-8795 大阪市中央区大手前1-5-44 大阪合同庁舎1号館4階 近畿総合通信局 無線通信部 陸上第三課 アマチュア無線担当 |
記載例が有ります。 |
4 | 中国総合通信局 | 〒730-8795 広島市中区東白島町19-36 中国総合通信局 無線通信部 陸上課 公益企業担当 |
記載例が有ります。 |
5 | 四国総合通信局 | 〒790-8795 愛媛県松山市味酒町2-14-4 四国総合通信局 陸上課 アマチュア担当 |
記載例が有ります。 |
6 | 九州総合通信局 | 〒860-8795 熊本市西区春日2丁目10番1号 九州総合通信局 無線通信部 陸上課 私設無線担当 |
記載例が有ります。 |
6 | 沖縄総合通信事務所 | 〒900-8795 那覇市旭町1-9 カフーナ旭橋B-1街区 5F 沖縄総合通信事務所 陸上無線関係 |
記載例が見つからないので総務省のオリジナルで良いかと思います。 |
7 | 東北総合通信局 | 〒980-8795 宮城県仙台市青葉区本町3-2-23 仙台第2合同庁舎内 東北総合通信局 無線通信部陸上課アマチュア担当 行 |
記載例が見つからないので総務省のオリジナルで良いかと思います。 |
8 | 北海道総合通信局 | 〒060-8795 札幌市北区北8条西2丁目1-1 札幌第1合同庁舎 北海道総合通信局 無線通信部 陸上課 第一私設担当 |
記載例が有ります。 |
9 | 北陸総合通信局 | 〒920-8795 石川県金沢市広坂2-2-60 北陸総合通信局陸上課 アマチュア担当 |
記載例が見つからないので総務省のオリジナルで良いかと思います。 |
0 | 信越総合通信局 | 〒380-8795 長野市旭町1108 長野第一合同庁舎 信越総合通信局 無線通信部陸上課 行 |
記載例が有ります。 |
設備に変更が無ければ再免許申請時に「無線局事項書・工事設計書」は省略できるのですが書面での申請だと「無線局事項書・工事設計書」を無くさないように注意が必要になります。
アマチュア無線の場合は新しい無線機の増設や取替など行うと思いますので変更した「無線局事項書・工事設計書」は大切に保管して下さい。
電子申請では申請した内容は総務省(総合通信局)に残りますし申請内容はダウンロード可能です。
「無線局事項書・工事設計書」の管理が楽ですので「電波利用 電子申請・届け出 Lite」をお勧めします。
ログインIDとパスワードを忘れなければ申請内容は復旧出来ます。
まとめ
再免許申請で法令が改訂され「無線局事項書・工事設計書」の提出が省略がされ簡単になりました。
申請様式は新様式になり移動局免許、固定局免許共に「無線局再免許申請書」の提出のみで行えます。
記載ミスや「無線局事項書・工事設計書」の内容が違う場合で書類不備になりにくくなりましたので有効期限が間近な場合、新様式「無線局再免許申請書」で申請をしてみてはどうでしょうか 。
各総合通信局に記載方法が有りますので参考にして申請して下さい。