アマチュア無線 4級 免許 国家試験・講習会・eラーニング取得方法まとめ

アマチュア無線4級 無線

アマチュア無線を始めたいがどうやって免許を取れば良いのか?
免許の取り方は幾つかありますので紹介したいと思います。

免許の取り方には3つの方法があります。

1.国家試験  ・・・ 腰を据えて勉強
2.講習会   ・・・ 無線の知識なしでも大丈夫
3.eラーニング ・・・ すきま時間利用して勉強

生活スタイルに合った方法で取得を目指してみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク

受験資格

アマチュア無線(無線従事者免許)の取得に際して年齢制限、日本国籍の有無は問われませんのでどなたでも受験することができます。
スポンサーリンク

国家試験で取る場合

無線工学、電波法を独学で勉強!
受験申請から免許証申請まで全て自分で行います

・試験日

CBT方式ですので通年いつでも受験出来ます。
試験会場、受験日は自分で決められます。

・試験申し込み方法

申し込みはインターネットから電子申請で行います。
CBT方式になりましたので事前にCBT登録し試験を申し込みます。

クレジットカード、銀行振り込み、コンビニ決済が出来ます。
試験費用(5100円)です。

・試験対策

問題集、無線工学、電波法規などの参考書を購入します。
本屋、インターネットで自分に合った本を探がします。

・試験会場

CBT試験会場は日本全国は300ヶ所在りますので最寄りの試験会場を選びます。
遅刻、欠席はできません(不合格扱いになります)

CBT試験会場が遠い場合があります。

合否発表は1か月以内にMailで通知されます。

・試験合格

申請用紙を入手します。(総務省HPからダウンロードできます)
免許証申請を行います。
申請手数料(1750円)が必要です。
約1ヶ月で免許証(無線従事者免許証)が送付されます。

・国家試験の受験申し込み

国家試験受験の申し込み受付は「公益財団法人日本無線協会」が行っています。

講習会で取る場合

無線の知識は不要(無線工学、電波法)です
講師が分かりやすく教えてくれます

・ほぼ毎月開催

土日開催が多いです。
申し込みにはインターネット、郵送があります。

・集合型講習

定員がありますので申し込みできない場合があります。
近くの開催場所を探します。
各都道府県で開催しています。

・地元で開催

一定以上(20人ぐらい)の人数が集まれば講習会を開催してくれます。
学校、職場、サークルなどで問い合わせてみてはどうでしょうか?

・講習費用

20000円ぐらいから。
20歳未満の方は割引があります。
教科書代、免許証申請費用(1750円)込みです。

・受講期間

受講は2日間です。
受講時間は9:00~17:00ぐらいまでです。
遅刻、早退、欠席はできません(修了試験が受けられなくなります)
時間には厳しいです。

・修了試験

最終日に修了試験があります。
合格すると免許証申請ができます。
免許証申請は開催者側が行ってくれます。
約1ヶ月で免許証(無線従事者免許証)が送付されます。

・講習会の受講申し込み

各都道府県で開催しています。
JARD 一般財団法人 日本アマチュア無線振興協会
株式会社キューシーキュー企画
などがあります。

eラーニングで取る場合

無線工学、電波法を合格に必要な知識を得る事ができます
不明点は質問できます

・随時募集

いつでも始められます。
通信教育ですのでパソコン、スマートフォン、タブレットが必要です。

インターネット環境が必要です。

・受講期間

受講期間は3ヶ月間ぐらいです。
期間内に修了試験を受けないといけません(失格になります)
自分のペースで勉強できます。

・費用

20000円ぐらいから。
20歳未満の方は割引があります。
教科書代、免許証申請費用(1750円)込みです。

・免許証申請準備

eラーニング開始時、あらかじめ免許証申請用紙に記入して提出します。
免許証申請は開催者側が行ってくれます。

・学習方法

動画(ビデオ)学習です。
講義動画を視聴して学習します。
無線工学4時間、電波法6時間視聴します。

・中間試験

中間試験(模擬試験)がある場合、合格しないと次の項目に進めません。
中間試験(模擬試験)を全て合格しないと修了試験は受験できません。

・終了試験

CBTテストセンターで受験が必要です。
CBTテストセンターにあらかじめ登録を行い受験申し込みが必要です。
CBTテストセンターは他試験、検定、認定試験を行う会場です。
CBTテストセンターが遠い場合があります。
受験者が多い場合希望したい試験場で受けられないことがあります。
遅刻の場合受験できなくなります。

・修了試験合格

合格すると免許証申請ができます。
免許証申請は開催者側が行ってくれます。
約1ヶ月で免許証(無線従事者免許証)が送付されます。

・eラーニングの申し込み

第四級アマチュア無線技士のeラーニングは「株式会社キューシーキュー企画」で行っています。

 

・早急対応(免許無しOK)

仕事や早急にトランシーバーを使って連絡用とし使用したいなら他に方法がありますのでこちらを参考にして下さい。

まとめ

講習会やeラーニングは無線知識や電気の知識は必要無く第4級アマチュア無線技士の免許証を取得することが出来ます。

取得には3種類ありますので生活スタイルに合った取得方法でこの機会に取得してみてはどうでしょうか?

無線従事者免許証は終身免許ですので免許有効期限や書き換えはありません。
無線交信以外にも国家資格(無線従事者)ですので市役所、区役所、郵便局、公的身分証明書など本人確認で使用できます。

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました